産後骨盤矯正
産後のママさん、次のような症状でお悩みではありませんか?
- 腰や背中の痛みがひどい
- 股関節が痛くて動きにくい
- 足がしびれる
- 産後に体型が戻らない
- 尿漏れが気になる
これらの症状は、産後の骨盤の歪みが原因かもしれません。産後骨盤矯正を受けることで、これらの悩みを解消できるかもしれません。
産後の骨盤の歪みが出てしまう原因は?|諫早市 すみれ鍼灸整骨院
出産時、赤ちゃんが産道を通るために骨盤が大きく開きます。この過程で骨盤が歪むことがあります。特に、以下の要因が関係しています。
-
出産の圧力:赤ちゃんが通る際に、骨盤に大きな力がかかります。
-
ホルモンの変化:妊娠中や出産後、ホルモンが変わり、骨盤の周りの筋肉や靭帯が緩みます。
-
姿勢:赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりする姿勢が続くことで、骨盤に負担がかかり、歪むことがあります。
産後の骨盤の歪みが改善しない、悪化する理由は?|諫早市 すみれ鍼灸整骨院
産後の骨盤の歪みが自然に治らない、または悪化する理由には次のことが考えられます。
-
ケア不足:産後は体を休めることが大切ですが、育児に追われて自分のケアが後回しになりがちです。
-
運動不足:産後の体を動かす機会が減り、筋肉が弱くなり、骨盤を支えられなくなります。
-
無理な姿勢:赤ちゃんの世話をする中で、無理な姿勢を続けると骨盤に負担がかかります。
産後骨盤の歪みの治療方法は?|諫早市 すみれ鍼灸整骨院
諫早市のすみれ鍼灸整骨院では、産後骨盤矯正を行うことで、産後の骨盤の歪みを改善します。次のような治療方法を提供しています。
-
骨盤矯正:専門の知識を持つ柔道整復師が優しく骨盤を正しい位置に戻す施術を行います。痛みを感じないように調整します。産後骨盤矯正により、骨盤のバランスを整えます。
-
ストレッチ:骨盤周りの筋肉を柔軟にするためのストレッチを教えます。自宅でも簡単にできる方法をお教えします。産後骨盤矯正の一環として、日常生活に取り入れることが重要です。
-
筋力トレーニング:骨盤を支える筋肉を強化するためのエクササイズを行います。適度な運動が、歪みの再発を防ぎます。産後骨盤矯正を受けることで、筋力も回復します。
-
生活習慣のアドバイス:正しい姿勢や日常生活で気をつけるべきポイントをアドバイスします。育児中でも無理なく取り入れられる方法をご紹介します。産後骨盤矯正の効果を最大限に引き出すためには、生活習慣の改善が重要です。
産後骨盤の歪みが治るまでの期間は?|諫早市 すみれ鍼灸整骨院
産後骨盤矯正は、個人差がありますが、一般的には数ヶ月から半年ほどかかることが多いです。施術の頻度や日常生活でのケアが重要です。諫早市のすみれ鍼灸整骨院では、無理のないペースで治療を進めていきますので、安心してご相談ください。産後骨盤矯正の効果を実感するためには、継続的なケアが必要です。
産後の骨盤の歪みは、多くのママさんが経験する悩みです。正しいケアと治療で、痛みや不快感を軽減し、快適な育児生活を送りましょう。産後骨盤矯正を受けることで、体のバランスを整え、健康的な体を取り戻すことができます。諫早市のすみれ鍼灸整骨院では、一人ひとりに合わせた丁寧な治療を提供していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
Q&A|諫早市 すみれ鍼灸整骨院
Q. どのくらいの期間がかかりますか?
A. 産後骨盤矯正は、効果が出るまでに8~16回、期間としては3ヶ月程度を目安としております。ただし、個人差もある為、年齢や生活習慣、出産人数、産後からの経過日数などによって異なります。
産後の骨盤矯正は、産後2~6ヶ月くらいが変化が出やすい時期です。妊娠中はリラキシンというホルモンの作用で骨盤が緩み、出産後もその作用が続いているため、骨盤周辺がゆるい状態になります。この期間に骨盤が歪むような生活習慣を送ると、骨盤が歪んだままになってしまう可能性があります。
産後の骨盤矯正には保険は適用されません。骨盤矯正の料金は、6,600円です。お得な回数券もご用意しておりますので、お気軽にお問合せください。施術時間の目安は40~60分ほどです。
Q. 産後骨盤矯正の施術に痛みはありますか?
A.産後骨盤矯正の施術は、バキバキやボキボキするような事は行いません。ソフトで痛気持ちよい程度の刺激で行います。個人の感じ方には違いがあるため、施術中は刺激の強さを確認しながら行いますのでご安心ください。
骨盤矯正を受けた後に、だるさや違和感、筋肉痛、一時的に痛みが増すことがあります。これは、アンバランスな身体からバランスのとれた身体に変化しているため、これまであまり使ってこなかった箇所の筋肉に負担がかかっていることが原因です。これを好転反応といいます。
そのだるさも2.3日で取れますのでご安心ください。
産後骨盤矯正は、産後2ヶ月~6か月くらいが一番変化が出やすい時期です。効果が出るまでの回数はおおよそ8~16回で、3か月間を目安の期間として受けましょう。
Q. 子供と一緒でも大丈夫ですか?
A. もちろん大丈夫です。バウンサーやキッズスペースをご用意しておりますので、月齢の低いお子様でも安心してご来院いただけます。施術の途中でも授乳ができる部屋もあります。
産後骨盤矯正は、出産による身体の歪みを矯正するアフターケアとして、育児に集中するために重要です。産後の骨盤矯正は必ず必要なものではありませんが、慣れない授乳や赤ちゃんの抱っこによって骨盤に左右不均衡な力が加わり、腰痛や身体の凝り、痛みを訴える方は多いです。